本年4月、専門性を備えた支援の提供を柱の一つとする「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律(困難女性支援法)が施行されました。現在、支援を担う人材養成が喫緊の課題です。今年度の講座では、若年女性支援に焦点をあて、問題の構造や社会背景、関係する制度のあり方、支援のあり方や支援者の役割などについて学びます。また、自分には何ができるかを、具体的な場面を想定しつつ、具体的に考えます。ぜひ、ご一緒に考えてみませんか?


日程 | 2024年10月14日、12月1日、2025年2月1日〜2月2日 |
対象 | 女性 埼玉県内で、女性のための支援活動をこれから実践しようと考えている方で、全講座に参加できる方 |
定員 | 先着40名 |
費用 | 資料代1回500円 NWEC 宿泊費(4320円)食費(朝食1100円、夕食1500円)合計6920円 ※交通費、宿泊費、食費は個人負担となります。 |
申し込み | 下記のフォームより必要事項を記入の上申し込みください https://forms.gle/XgM4Rzfr14TU6UuMA |
第1回 若年の困難女性への支援について〜社会福祉の観点から〜
日時 | 2024年10月14日(月祝) 10時〜15時(昼休憩 12時〜13時) |
講師 | 講師:武輪 敬心(たけわ けいこ) コーディネーター:田谷 幸子(たや さちこ) |
会場 | ジャック大宮5階 宇宙劇場 研修室 埼玉県さいたま市大宮区錦町682-2 JACK大宮5階 ※住所をクリックするとGoogleマップが開きます JR大宮駅西口から徒歩3分 駐車場あり(有料) |
第2回 居場所のない十代の困難女性への支援について〜埼玉での実践〜
日時 | 2024年12月1日(日) 10時〜15時(昼休憩 12時〜13時) |
講師 | 講師:金子 由美子(かねこ ゆみこ) コーディネーター:井上匡子(いのうえ まさこ) |
会場 | ジャック大宮5階 宇宙劇場 研修室 埼玉県さいたま市大宮区錦町682-2 JACK大宮5階 ※住所をクリックするとGoogleマップが開きます JR大宮駅西口から徒歩3分 駐車場あり(有料) |
第3回 具体的な支援の場を描く(合宿形式)
日時 | 2025年2月1日(土)13時〜21時 〜2月2日(日)9時〜12時 |
講師 | 講師:渡辺美穂(わたなべ みほ) コーディネーター:田谷 幸子(たや さちこ)、井上匡子(いのうえ まさこ) |
会場 | 国立女性教育会館 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728 ※住所をクリックするとGoogleマップが開きます 東武東上線 武蔵嵐山駅より徒歩12分 駐車場あり(無料) |