誰もが自分しく生きれる社会を

誰もが自分しく
生きれる社会を

女性のスペース結は、女性と子どもの人権を守ることをミッションに、
様々な活動を行っている団体です。
DV、デートDV、性暴力、セクハラやパワハラなどの被害相談を受け、
どうしたらよいかを一緒に考えます。
また居住支援、同行支援、自立支援、アウトリーチ、研修や講座の企画なども行い、
誰もが自分らしく生きられる社会を目指しています。

3月24日(月) 18:30〜
お点前女子会は本年度、最後になります。
是非是非、いっぷく。先生、手作りの
こころのこもったお菓子が用意されています。
先月のお茶会にはチラシをみてと
初参加の方がいらっしゃいました。
チラシの効果もあるんだと嬉しくなりました。

4月からも継続したいのですが、
お金のでどころがないと継続ができません。
皆様のお力をお貸しください。
寄付金のご案内はこちらです。
御協力よろしくお願いいたします。

お点前のお茶 のイラスト画像

活動紹介

主な活動エリアは東京都と埼玉県で、
女性と子どもの視点に立ち、
個別相談からコミュニティ支援まで
必要に応じて行います。
また、各拠点のSNSのフォローや情報の拡散も、
結の取り組みを知っていただく
大切な支援と考えています。
多くの方に共有していただけますよう
お願いいたします。

「西山ガーデンハウス」を拠点とし、シェアハウス運営、女性と子どもたちへの各種支援活動を行う

女性相談

  • 様々な支援活動において、シングルマザー等の悩みを聞き、一緒に考える

居場所づくり

  • LGBTQの方々のグループを開催
  • 茶道を味わいながら日頃の思いを共有する女性のための会を開催
  • 結のサポート会員にスペース貸しを行う(諸条件あり)
  • 外国籍母子のために日本語教室を開催し交流をはかる

子ども支援

  • 子ども食堂(月2回)開催

  • 子どもの放課後見守り等を通じてシングルマザーらのサポートを行う
    (子ども対象の茶道会などを開催)

  • フードパントリーで食料・フルーツ・新品下着や靴下の配布を行う

居住支援

  • シェアハウス、ステップハウスへのご案内

お問い合わせ先

住所 東京都中野区上高田 2-58-11 西山ガーデンハウス 201
電話番号 03-5942-8324
母と子の住まい 西山ガーデンハウス(シェアハウス)
https://motherport.net/fudo/1199
子ども食堂 gohan-yui@josei-yui.org (予約・問い合わせ用)

利用についてはこちら
https://josei-yui.org/posts/2266

女性の性と人権を考える「さいたま・りぷろの家」の運営を行う

女性相談

  •  電話相談・メール相談・面接相談・カウンセリング等

居場所づくり

  • 「さいたま・りぷろの家」にてグループカウンセリングや若年女性等の居場所事業を行う

子ども支援

  • 越谷市にて学習支援「のんびり塾」(月2回)開催
  • 各種カフェを同時併行、母子が別々の時間を持てるように支援を行う

居住支援

  • シェルター、ステップハウスへのご案内

自立・同行支援

  • 必要に応じて関係各所への同行支援、自宅等へのアウトリーチ、自立に関する相談支援

講座

  •  ボランティア養成講座、アドボケーター養成講座、女性のための支援者養成講座等を企画開催

研修

  • 政機関や民間団体より依頼を受け、男女共同参画講座やDV防止啓発講座等を実施

自治体の相談委託等

  • 越谷市男女共同参画相談(配偶者暴力相談支援センター)、川口市女性のための悩みごと相談、武蔵野市女性総合相談、志木市女性及び男性相談、武蔵村山市こころの保健室相談、富士見市DV相談、上尾市女性相談、ふじみ野市女性のためのDV・総合相談、蕨市女性の心と生き方相談

お問い合わせ先

住所 非公開
電話番号
(相談専用)

048-762-8633 / 0120-15-8633

※都合によりスタッフが外出している場合は留守番電話にメッセージまたはメールをお願いいたします。
※埼玉県若年被害女性等支援事業補助金を受けており、対象は埼玉県在住・在勤・在学の女性となりますが、ご相談やお問合せは随時受け付けています。

相談日と
相談時間
月・水・金 : 12:00~16:00
火・木・土 : 19:00~21:00

お知らせ

講座やイベント、活動情報などはこちらより

ご支援・ご寄付のお願い

誰もが自分らしく生きられる社会をめざし、
1人でも多くの女性と子どもたちを守るために、
多くの方のご支援が必要です。
寄付金やサポート会員、活動支援スタッフなど、
みなさまのお力を貸してください。

寄付をする

皆様からの寄付支援は、運営の活動資金として使用しております。オンライン寄付でいつでも受付しております。

会員になる

私たちのミッションに賛同し活動を支援する会員を募集しています。活動報告やスペース貸しの入会特典があります。

活動を応援する

ボランティアスタッフとして活動に参加することができます。ご自身の得意分野でご協力いただければと思います。

結について

法人名称 特定非営利活動法人 女性のスペース「結」
代表理事 中村 敏子
設立 2003年4月
主な所在地 〒164-0002
東京都中野区上高田 2-58-11
西山ガーデンハウス 201
電話/FAX 03-5942-8324
年次・会計報告 事業実施計画書/収支予算計画書
活動報告書 ニュースレター

お問い合わせ

結へのご質問やお問い合わせは
下記のフォームから受け付けております。
お返事は順番に各事務所担当者より対応して
おりますが、即時のご返答はできかねます。
緊急の場合は、最寄りの警察署へ
ご相談ください。 プライバシーポリシー

相談先をクリックしてからフォームにご入力ください。
東京エリア→なかの事務所、埼玉エリア→さいたま事務所、その他のエリア

ハイフンを入れずにご入力ください。
例)09001234567

相談先をクリックしてからフォームにご入力ください。
東京エリア→なかの事務所、埼玉エリア→さいたま事務所、その他のエリア

ハイフンを入れずにご入力ください。
例)09001234567

相談先をクリックしてからフォームにご入力ください。
東京エリア→なかの事務所、埼玉エリア→さいたま事務所、その他のエリア

ハイフンを入れずにご入力ください。
例)09001234567