アドボケーター養成講座 (2020年度)※中止

越谷市自立支援事業

【テーマ】DVを見て育った子ども達は何を思う?

第3回アドボケーター養成講座では、親のDVを目撃した子どもたちに焦点をあてます。本来家庭の中で暖かく守られるべき存在の子供たちが、DV被害にさらされることで健やかな成長を阻まれ、その後も生きづらさを感じてしまう現実があります。私たちは地域住民として、また支援者として、何ができるのでしょうか。

開催日2020年3月22日(日)
10時〜15時
会場越谷市市民活動支援センター活動室A
東武スカイツリーライン「越谷駅」東口より徒歩1分
定員30名 
テーマに興味関心のある女性の方
参加費無料
講師竪 十萌子 (たて ともこ) 弁護士
内容【テーマ】DVを見て育った子ども達は何を思う?

10:00-10:10 主催者挨拶
10:10-12:00 竪弁護士の講義
12:00-13:00 昼食(昼食は各自)
13:00-14:50 グループワーク(担当は、女性のペース結副代表:中村敏子氏)
14:50-15:00 振り返り
申込み
問合せ
下記の「はればれ越谷」または、
「NPO法人 女性のスペース結」埼玉事務所へ

メールまたはFAXで、申込み事項を記入してお申込みください。
【申し込み事項】
お名前・連絡先・メールアドレス・FAX番号・
参加歴(過去に参加した場合、何年度の講座か教えてください)

◆はればれ越谷
tel/fax 048-977-0351
email:yui_harebare@yahoo.co.jp

◆NPO法人 ⼥性のスペース結(ゆい)さいたま事務所
fax 048-637-5176
email:spaceyui153@yahoo.co.jp

※お申込みの受付が完了しましたら、こちらからご連絡させていただきます。
※お申込み⽇より5⽇以内に受付完了の連絡がない際は、お⼿数ですが、
再度お申し込みをお願いいたします。
主催・共催主催:女性のスペース結
共催:こしがや地域ネットワーク13