DV被害者支援ボランティアのための アドボケーター養成講座 (2021年度)

越谷市自立支援事業「はればれ越谷」相談関連事業

さまざまな理由で権利の表明が困難である人に変わり、その権利を守り、権利の実現を支援する機能を「アドボカシー」、その支援者を「アドボケーター」と言います。DV被害にあった女性の多くは、心身ともに傷つけられており、本来のその人の力が出にくくなっています。そのためアドボケーターはそうした女性にとっても重要な存在です。そこで、女性のスペース結では、DV被害者支援に関わっている方や支援に関心のある方を対象に、アドボケーター養成講座を毎年開催しています。

開催日第1回 2021年12月11日(土)、第2回 2022年1月30日(日)
10時〜12時
講師女性のスペース結
代表理事 中村敏子
会場越谷市市民活動支援センター 5階A会議室
埼玉県越谷市弥生町16番1号 越谷ツインシティBシティ4階、5階
定員各日20名 女性限定
参加費無料
内容内容:講義1時間/グループワーク1時間

■第1回「DVとは?ジェンダーバイアスに振り回される女性たち」

■第2回「DV被害者をサポートするために私たちに出来ること」
申込み
問合せ
メール ripuronoie@gmail.com