住まいがつなぐ女性支援
女性支援の”これまで”と”これから”
ハウジングファーストって?住まいから考える女性の人権


日程: | 2025年11月23日(日)/12月14日(日)/2026年1月18日(日) |
対象: | 埼玉県内で女性のための支援活動をこれから実践しようと考えている方で 全講座に参加できることを原則とします。 |
定員: | 先着30名 |
費用: | 資料代 1回500円 |
申し込み: | 氏名・電話番号を明記の上、メールでお申し込みください。 saitama.info@josei-yui.org |
問い合わせ先: | さいたま・りぷろの家(048)762-8633 ※留守番電話対応の場合有 |
会場: | 全3回「ソニックシティ」 |
アクセス: | JR大宮駅西口より徒歩3分 |
【第1回】女性支援と居住支援の現状理解と課題
〜ハウジングファースト(人権からの住まい)〜
開催日 | 2025年11月23日(日) |
時間 | 13:30-16:00 |
会場 | ソニックシティ会議室706号室 |
講師 | 葛西 リサ(追手門学院大学地域創造学部教授) |
【第2回】居住支援と地域のつながりの実践と連携のあり方から
〜女性福祉と居住支援の現状〜
開催日 | 2025年12月14日(日) |
時間 | 13:30-16:00 |
会場 | ソニックシティ会議室706号室 |
講師 | 大塚 順子(東京通信大学人間福祉学部准教授) |
【第3回】地域で支える女性の安心と居住の安心
〜2人の講師から、実践を通して見えてきた課題〜
開催日 | 2026年1月18日(日) |
時間 | 13:30-16:00 |
会場 | ソニックシティ会議室704号室 |
講師 | 内野 巧也(アーキリンクス株式会社代表取締役) 中村 敏子(生活デザイン設計室株式会社サンク代表取締役) |